7月13日午前のシーカヤックマングローブツアー1時間30分コースです。台風9号が通過しての最初のカヤックツアーです。12日の午前9時の回も開催可能でしたが、それをはさんで朝は雨、昼前から暴風のような雨という難しいコンディションでした。

心配されていたクロツラヘラサギもちゃんといましたよ。台風でいなくなってしまうかと思っていました。

パドル練習です。台風も過ぎたので、がんばって遊びにいきましょうね。


これからカヤックでマングローブを探検です。

チームワークもばっちりですね。

マングローブの林に向けてこいでいきます。行きは向かい風ですけどがんばってこいでいきます。


干潮なので、狭い水路を通っていきますよ。満ち潮だとこの周りも全部、水の中です。

マングローブ干潟でネイチャーウォッチングです。

マングローブの複雑な形の根っこは生き物の住みかとしても役立っています。

ミナミトビハゼもおうちから出てきましたよ。まだ建設途中なのかな。

シオマネキたちも元気です。


これからバックで脱出です。漕ぐというよりは、軽く地面を押しながらです。

お天気も回復してきましたね。

マングローブと干潟です。

琉球石灰岩です。

青空、いいですね。

水際にはシオマネキが大量に集まっていますよ。


おつかれさまでした。

台風も過ぎて、カヤックが体験できてよかったです。今回はキャンセルも多かったですよ。飛行機が飛ばなくて、沖縄に来ることができない方たちもいました。

のんびりとマングローブカヤックを楽しんでいただけました。次回はぜひ2時間30分コースでさらにいっぱい遊びましょうね。楽しみにお待ちしています。

