

水際にあぶくができているのは、潮が満ち始めている証拠です。カニ達が餌を食べた後に残した砂の掘り起こされたものが満ち潮に洗われてあぶくが立ちます。こうして土壌の栄養分が水に溶けだしていきます。命のスープですね。

さあ、これから出発です。遊びに行きましょうね。

引き潮でうちの船も干上がっています。置物になっています。

良いチームワークでマングローブ河口を散策です。

琉球石灰岩も不思議な地形です。

カワセミを見ることができましたよ。けっこうカワセミはよく見ることができるのですが、なかなか近づくのはむつかしいです。


マングローブのなかを探検です。すごく水が少ないですね。


マングローブの中で記念撮影です。

琉球石灰岩の洞窟探検もしました。鍾乳石もありました。

潮が満ちてくると洞窟がかなり水没します。いまは干潮なので、こんな風景です。

岸に到着しました。


おつかれさまでした。これからも沖縄のいろいろな自然を楽しんでくださいね。またお待ちしています。