沖縄マングローブカヤックブログ/なきじん海辺の自然学校

沖縄美ら海水族館にいちばん近いシーカヤックマングローブツアーのブログです。

TEL.0980-56-5881

〒905-0401 沖縄県今帰仁村仲宗根992

ミナミクロダイの子供 2017年12月7日

今日はクリスマスツリーの日だそうです。

ネットのトップページの片隅にのっていましたよ。

あまり聞いた記憶がありません。

毎日、ほんとうにいろいろな記念日がります。

 

午前のカヤック1時間30分コースです。

家族みんなでまずは準備運動です。

腕や肩を回したり、足を動かしたりしています。

防水ウェーダーを着ているので、ちょっと動きにくいですが、準備運動は大切です。

パドル練習の後で、いよいよ出発です。

ちょうど漕ぐバランスがとれている組み合わせで、ペアを組んでいますね。

のんびりと遊びに行きます。

お母さんは、手がぬれないように防水手袋をはめてもらいましたよ。

汗でちょっとむれるかもしれませんが、こういう手袋も便利です。

マングローブの入り江で記念撮影です。

こちらはお母さんチームです。

そしてお父さんチームです。

入り江の中をちょっと探検して、ふたたび広いところへ漕ぎだします。

そのまえに全員でパチリ!

チームワークも抜群です。

みんな上手ですよ。

シレナシジミと私というテーマです。

こちらも記念撮影です。

やっぱり、とても大きいですよね。

ミナミクロダイの子供がたくさん集まってきました。

本当はもっとたくさんいるのですが、光が水面で反射しているので、あまりうまく撮影できていません。

カヤックの下に入ったときにちょうど、きれいな姿を撮影できましたよ。

動きも早いのです。

ミナミトビハゼはじっとしているときと、跳ね回っているときといろいろです。

動かないときはかなりアップで撮影できます。

青空も見えていますね。

 

子供チームで撮影です。

こちらは大人チームです。

岸に帰ってきました。

おつかれさまでした。

それではみんなで記念撮影です。

エイエイオーという掛け声で写真を撮っています。

「海賊王に俺はなる!」というテーマですよ。

今日はみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

こちらは午後の2時間30分コースです。

コンディションもよかったので、1人で乗っていただきましたよ。

ブログの写真掲載は、お顔が遠めにということですので、こんな感じのアングルでの写真をチョイスしてみました。

これから出発っていう写真です。

お客さんのカヤックを押し出した後ですぐパチリ!

そして私もすぐに漕ぎ出します。

 

シオマネキがたくさん出ています。

ヒメシオマネキは色がとてもきれいですね。

オキナワハクセンシオマネキには申し訳ありませんが、やはり色どりがあるほうが美しいですね。

 

マングローブの入り江に入っていきます。

メヒルギの胎生種子もかわいいです。

毎回、写真を撮っています。

しばらくは、こんな感じでひょろりと頼りない感じで伸びていきます。

強風や鳥のキックで落ちたりしないか心配です。

実際に強風の後に遊びに行くと、ところどころに落ちてしまっている種があるからです。

それはそれで、いろいろな生き物たちの餌として、役に立ちます。

フタバカクガニのように直接、これを食べるようなものもいれば、これ自体が細かく分解されて、ほかの生き物たちの栄養として供給されたりします。

生き物たちの排泄物がさらに他者の栄養源ともなります。

マングローブの生態系はとても良い仕組みになっていますね。

湧き水エリアで生き物観察中です。

湧き水が気持ちいいですよ。

この季節になると気温が下がってきているので、体感温度としては、湧き水が温かく感じてきます。

いつみても、やっぱりかわいいというよりは、面白い顔です。

ベニシオマネキも出てきました。

シレナシジミが地面に潜っています。

マングローブの根元にはヒルギハシリイワガニがいました。

この山がミナミトビハゼのお家だなんて、信じられないですね。

みなさん、びっくりします。

生き物は時としてびっくりするような住み家を作り出したりします。

トントンミーのおうちはまだ、かわいいほうかもしれません。

海を眺めながらの自由タイムです。

とても上手なので、安心してみていられます。

イノシシの鼻先のような岬の突端と、キノコ岩です。

おつかれさまでした。

岸に戻ってきましたよ。

今日はご参加いただきましてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« »