大晦日です。
はやいもので今年も今日で終わりですね。
残念ながら強風のためにカヤックツアーは中止となってしまいました。
しかし漕ぎおさめということで、一人でフィールドへ出ました。
ものすごく良い天気になりました。
でも風が強いです。
ときおりかなり強い風が吹き抜けていきます。
なんとか今日までコンディションがもってくれればよかったのですが、年末から年始にかけては冬将軍の到来で本土のほうでも風が強まるようです。
沖縄でも今日から明日にかけては風が強いです。
風向き的に、うちのエリアはコンディションが悪くなりました。

風に押されながら、いっきにマングローブエリアにやってきました。
ほんとうにあっという間に進んできましたよ。
帰りは苦労しそうです。
逆風ですから。

干潮で思いっきり潮がひいているので、地面が干上がっていますね。

気温は高いので、シオマネキがたくさん出てきました。

あれっと思ったら、ヒメシオマネキでした。
このあたりはハクセンシオマネキとヤエヤマシオマネキが多い場所で、ヒメシオマネキはあまり見ることができませんでした。
今日は見つけることができましたよ。

さらに進んでいきます。

琉球石灰岩の岩山がそびえたっていますね。


秋から春先にかけては降水量が少ないためか、湧き水の水量がとても少ないときがあります。

でも水の波紋がとてもきれいですね。

光の揺らめきが美しいです。

水の中にエビがいましたよ。透明できれいですね。


マングローブの子供たち今年もありがとうございました。
そして来年もがんばって大きくなってくださいね。

さあ、これから帰らないといけません。

でも、さっきまでとはうって変わって、ものすごく天気が悪くなってきました。
強風で波が高くなってきました。

風力発電の風車もかなり早く回っています。
やっぱり帰りはちょっと大変でした。

大晦日なので、今日はみなさんも紅白歌合戦を見て、年越しそばを食べるんでしょうね。
沖縄では、年越しそばも沖縄そばというおうちが多いようです。
スーパーでも、沖縄そばを買い求める方が多いみたいです。
でも麺にも種類があって、もっと平麺になっているものもあります。
トッピングの定番は豚肉とかまぼこと紅ショウガです。
骨付きのソーキや三枚肉、なかには軟骨ソーキというのもありますよ。
寒い年末の夜に暖かいおソバを食べて、年を越しましょう。
今年も本当にありがとうございました。
また来年のマングローブカヤックツアーもよろしくお願いいたします。
お待ちしています。