沖縄マングローブカヤックブログ/なきじん海辺の自然学校

沖縄美ら海水族館にいちばん近いシーカヤックマングローブツアーのブログです。

TEL.0980-56-5881

〒905-0401 沖縄県今帰仁村仲宗根992

葉っぱがトイレットペーパーでしたよ

明かりをつけましょぼんぼりに、お花をあげましょ桃の花。

今日はひなまつりです。

さくら餅食べて、甘酒飲んで、ひなあられっていう日ですね。

カヤックツアーもとっても良いお天気で最高でしたよ。

昔から、春に三日の晴れなしといわれています。

それだけ、この季節の天候は不安定だということです。

昨日は晴天から驚くほどの荒天に激変がありました。

明日からの予報もあまりよろしくないようですが、今日は抜群のお天気でした。

暗いニュースばかりで、なかなか心が晴れないですが、せめてお天気は晴れてほしいと思うのでした。

ところで、マスク、アルコール消毒に続いて、今度はトイレットペーパーがなくなっちゃいましたね。

どうしてなんでしょうか。

昔のオイルショックの時になくなってしまったトラウマなのかもしれませんね。

世の中にはいろいろと代用できるものがあると思いますが、トイレットペーパーというのは、まさにオンリーワンなのかもしれません。

へんな紙だと、おトイレに流すことができません。

ちゃんと水洗OKでなければ、つまっちゃいます。

昔、汲み取りだったときはトイレの角に四角いチリ紙が置いてありましたね。

沖縄では昔、紙が貴重だったので、植物の葉が利用されていたことも。

典型的な海岸植物であるオオハマボウ、方言名(うちなーぐち)では、ユウナです。

昔はユウナの木の下でというと、若い男女のステキなデート場所です。

今はこんなところでデートしないのかな。

ライカムとか、パルコシティとか、大型ショッピングモールに行くのでしょうか。

私自身が感覚がものすごくずれているので、デートっていうのは超苦手です。

昔からまるでダメでした。

何の迷いもなく沖縄そば屋さんっていう感じです。

ユウナの葉っぱは表面がすこしざらついています。

大きさは手のひらよりも少しだけ小さいです。

海が近いところには、ユウナの木があって、周囲の人たちの絶好のトイレットペーパーの生産工場だったんです。

自家用の王子製紙です。

そしてクワの木も、トイレットペーパーに使われたそうです。

こちらはさらにつるつるです。

どちらも一長一短というところです。

ユウナはざらつきがあるので、ふき取るのに適しています。

でも、すこしごわごわするので、お尻が痛くなるかも。

桑の葉は柔らかくて、お尻には優しそうですが、つるつるなので、すこしふき取りにくいかもです。

どちらも、うっかりして、ぺりっと破れてしまうので悲しいですよね。

母親にトイレットペーパーは大丈夫かと聞くと、今でも葉っぱがあるから大丈夫とか言います。

でも、たしかウォシュレットを使っているはずなので、紙自体、必要ではないような気がします。

紙がないとお尻をふくことができないという時代ではないのかもしれませんね。

お出かけすると、よくウォシュレットがついていますよね。

そういえば、これってTOTOの温水洗浄便座の登録商標ですよね。

でもあまりにも有名なので、このような製品の代名詞になっていますね。

シャワートイレなんて言う製品もありますね。

不思議なことですが、なくなるっていうと、洗浄便座で洗って温風で乾かしている人まで、トイレットペーパーを買いに走ってしまうようです。

メーカには在庫が十分にあるということなので、心配するなと言われても、連日のニュースは売り切れて空っぽになった商品棚ばかりが放送されています。

これって逆効果ですよね。

沖縄の人もみんな親戚思いなので、トイレットペーパーを買って、内地に送る人も多いです。

親心です。

震災の時に大停電が発生した時も、電池を買って送った人がたくさんいます。

今回もしばらくは品切れ騒動が続くかもしれません。

ああ、せっかくのひなまつりなのに、あまりかぐわしい話題ではないですね。

ちなみに1回あたりのトイレットペーパーの使用量は国内では、沖縄県がダントツで1位だというのをテレビで見たことがあります。

逆に少ない県は、県民も手についたって平気って言ってましたよ。

洗えばいいそうです。

これもおったまげーですね。

 

追記

「恋はつづくよどこまでも」見ました。

あー、面白かったです。

こんなにはまるとは思いませんでした。

胸キュンっていう感じです♡

ぎゃっはっは。

末尾に♡をつけてみましたよ。

明日になったら、ネット上では、いろいろなコメントやネタバレ記事がガンガン出てくるんでしょうね。

 

それでは今日のカヤックツアーのご紹介です。

 

 

9時からの1時間30分コースです。

4名様のご家族の参加です。

いい天気です。

頑張るぞ!

えいえいおー!

おにいちゃん、こっち見ていないし。

ベタナギ!

超穏やかですね。

カヤック乗り場のこんな感じです。

 

パドル練習スタート!

楽しみですね。

おだやかなので、水面に風景が写っていますね。

 

出発前の記念撮影です。

みんな上手ですね。

みんな集まりましたね。

ピース!

マングローブを見に行きますよ。

狭い水路もすいすいと。

 

シレナシジミと記念写真です。

ミナミトビハゼちゃんです。

ちょっとアップ!

正面から見ると変顔ですね。

また漕いでいきましょうね。

レディスチームも上手ですよ。

おにいちゃん、とってもうまいです。

きのこ岩の向こう側に海が見えていますよ。

岸に到着です。

おつかれさまでした。

オカヤドカリ、かわいいですね。

くすぐったいね。

とってもちっちゃいです。

今日はこの後、青の洞窟でシュノーケリングだそうです。

風向きが東寄りに変わってきているので、もしかしたら洞窟での体験ができるかもしれませんね。

青の洞窟は北寄りの風には弱いポイントなので、秋から冬は入れないことも多いのですが、その時の気象状況次第で、当たりという日があります。

洞窟に入れるように、私も念力を送っておきますよ!

 

 

 

 

こちらは午後の1時間30分コースです。

卒業旅行のみなさんですよ。

お申し込みも学生プラン、そして直前申し込みなのでちょっとお得ですね。

みんなでパドル練習です!

あ、ちょっと雲が多くなってきたかも。

でもみなさんのパワーで雲を吹き飛ばしてくださいね。

出発です。

 

みなさん、チームワークもばっちりです。

 

はい、チーズ!

 

こちらもチーズ!

 

こちらはちゃんと青空が広がっていますね。

良かった!

マングローブを見に行きましょう!

イソシギちゃんが、木の上にいますよ。

きょろきょろ、おなかがすいたのかな。

なんか食いもんねーかなーっていう感じでしょうか。

 

 

 

みんな一緒に!

あ、ベニシオマネキが出てきました。

朝はまだ出ていなかったんですよ。

気温が高くなって、元気に活動開始です。

 

さあ出発です。

晴れてくれたので、ほっとしました。

南の方には、怪しい雲がありましたからね。

潮がひいて、オキナワハクセンシオマネキも出てきましたね。

大きなハサミがかっこいいです。

今日はコンディションがよいですね。

風車もそっぽを向いています。

風の陰になっているんですよ。

今日のここのポイントは。

海も見えてきましたね。

海をバックに記念撮影です!

岸に到着しました。

おつかれさまでした。

えいえいおー!

今日はありがとうございました。

また、みなさん一緒に、いろいろなところに旅行してくださいね。

カヤック体験者の方もいらっしゃったので、抜群に上手でしたよ。

 

マングローブカヤック、すごく楽しかったです!!いろんな生き物を見られて感動しました。やさしくガイドして下さってありがとうございました。

本当に315でした。ありがとうございました。

マングローブって、少しいやなふんいきというイメージでした。だけど魚・鳥もいておだやかでした。たのしかったです。

今日はとてもたのしかったです!!やさしくおしえてくれたのでできました。ありがとうございます。

とてもHAPPY!! enjoy!!

楽しかったです。ありがとうございました。晴れて良かったです。

景色がとってもキレイでした!かわせみが美しかった☆とんとんみーがかわいかったです!!ありがとうございました♥

カワセミ見れて感動した!!疲れを忘れるほど楽しかった!

« »