沖縄マングローブカヤックブログ/なきじん海辺の自然学校

沖縄美ら海水族館にいちばん近いシーカヤックマングローブツアーのブログです。

TEL.0980-56-5881

〒905-0401 沖縄県今帰仁村仲宗根992

普段ではできない体験ができ、とても貴重でした!

普段ではできない体験ができ、とても貴重でした!”えび”にはおどろきましたがとても楽しかったです!ありがとうございました!お体に気をつけて、これからもがんばって下さい!

初めてやりましたが、風が気持ち良く最高でした。またやりたいです!!

 

午前(11:30)の1時間30分コースです

とてものどかな風景です

 

水辺には葉っぱが集まっていましたよ。ゆらゆらと揺れています。

 

かなり良い天気です

 

打ち寄せる水が、とても良い感じです。

 

水面が所々、黒っぽくなっているのは魚の群れです。

ミジュンというイワシの仲間が群れているんですよ。ものすごい数なんです。

さあ、それでは遊びに行きましょう!

思いっ切りへこんでいますね


こちらもマングローブです。背が低いメヒルギとオオハマボウという海岸植物があります。後ろ側にもいろいろな植物が控えていますね。

サギが飛んできました。

あちら側の木の上に着陸するのかな

マングローブの入り江に入ると、かわいいミナミトビハゼが休憩中です。

 

 

こちらにもいますね。

あ、怪しい穴が。ここにはよくノコギリガザミが住みつくんです。砂利がかきだされているから、もしかしたら、どこかから引っ越ししてきたばかりかもしれませんね。

 

 

こんなのもあったんですよ。サクラランです。これからきれいな色合いになりますよ。うちのおふくろはカンザシバナと呼んでいます。髪をとめるかんざしに似ているからです。若い方にはちょっとピンとこないかもです。

この緑色のあたりまで、水が上がってきたりしますよ。でも塩水のせいで、木の根っこは枯れてしまいます。

ここにもトビハゼちゃん

 

 

シレナシジミも埋まっています。生きているんですよ

それにしても木の根っこ、すごいですね。

 

 

さらに暑くなってきました

 

ここにはヒルギハシリイワガニちゃんが

あ、ちょっとピンボケです。

マングローブの種が3本、ぶら下がっています

浅いところにミナミクロダイが遊びにきましたよ。このアングルから見ると、なんだかわかりにくいですね

英名でokinawa seabream オキナワシーブリームです。seabreamはタイの仲間だそうです。奄美群島や沖縄の固有種とのことです。食用です。とってもおいしいんですよ。私も子供のころは竹の竿で良く釣っていました。これが釣れるとあたりです。ボラが釣れるとちょっとがっかりでしたが、フライにして良く食べましたよ。ガーラ(アジ)も良く釣りました(でも手のひらサイズくらいの種類です)。

 

ミナミトビハゼ、トントンミーのおうちです。留守ですね。

暑いので、ベニシオマネキが元気に活動しています。

オスのハサミはかっこいいです

こちらはオスとメスです

こんなカラーバリエーションも

 

 

 

トントンミーはマイペースですね

緑の中に黄色が

塩分をためた葉っぱです

これはもうすぐ落葉しそうですね

こんな感じで、葉っぱごと塩分を排出しているなんてマングローブはすごいです

 

きのこ岩も見えています。遠くで白波が見えているのはリーフエッジです。サンゴの外縁部です。

気持ちが良い風が吹いています。

この写真の真ん中あたりが、ちょっと黒くなっているんです。ミジュンの群れがいますよ。わかりにくくてごめんなさい。

 

 

« »