リフレッシュ!沖縄一人旅
沖縄でのんびりリラックスしたい

沖縄は女一人旅も男一人旅も楽しい!
「がんばっている自分へのご褒美を」、「自分を見つめなおしたい」、「趣味を満喫し、未知の場所をみたい」そんなあなたに沖縄一人旅、おすすめです!
景色がきれいな南国沖縄 自由で気楽な旅をしませんか
世界遺産もきれいなビーチも楽しめる今帰仁村
お仕事、頑張っているのに評価してもらえなかったり、ちょっとしたミスでおちこむ時ってありますよね。
そんなときは、気分転換!
沖縄今帰仁(なきじん)の青い海・青い空にいやされましょう。
自然の中でリラックス
沖縄の森や海や川でのんびり
エコツアーでいやされる
シーカヤックでマングローブへ
青い海で遊ぶ!
マリンスポーツもおすすめです
沖縄の文化を楽しむ!
沖縄料理や民謡居酒屋もおすすめ
でしたが、密集するところや換気が悪いところはNGです
ただ、今回の新型コロナの影響で海辺の自然学校の受け入れ体制が変わりました。
しばらくはおひとり様でのご参加ができなくなりました。
本当に申し訳ありません。
またいつの日か、状況が落ち着いてきたら一人旅の受け入れも再開出ると思います。
一人旅で失敗しない7つのコツ
事前に情報を集める
沖縄への一人旅ってどういう感じですか
一人旅、旅館や民宿、ペンションみたいにアットホームな雰囲気の宿はいかがですか。沖縄の民宿のオジサンやオバサンとても親切です。沖縄の一人旅は本当に宿泊場所で大違い。また、今はスーパーホテルのようなきれいで低料金のビジネスホテルも多くなっていて、とても人気があります。新型コロナ予防の観点から、個室利用がおすすめです。
クチコミや直接のメールや電話でリサーチしましょう。
自分の感じる印象がけっこう大事。
どうすれば一人旅を楽しめますか 女性でも大丈夫?
一人旅なので、急に親しくなりすぎずっていう感覚が楽。沖縄旅行、ゆとりが必要です。のんびりリラックスがおすすめ。
出会いも貴重ですが、慎重に。沖縄旅行に限ったことではありませんが。
やりたいこと行きたい場所に便利な宿を決めて、
あとは宿をベースにして沖縄で楽しく遊べることを相談しましょう。

ガイドブックで大まかにチェック
調べるのはやっぱりガイドブックが便利。ただし、単なる広告もおおいです。広告を出せば、本文中の扱いも大きくなります
ガイドブックは最新版がおすすめ。新しいお店ができたり、
なくなったりと、特に喫茶店の動きはすごいです。

ゲストハウスはどうかしら
旅慣れしている方には良いのですが、当たりはずれも。宿の雰囲気によっても変わるので、はじめての一人旅にはおすすめしていません。
個室で利用できて、落ち着いた雰囲気の宿が失敗が少ないようです。
はじめて沖縄、他の人と一緒にいるストレスよりは
個室利用がいいかも。とくに新型コロナの問題がありますから。
パブリックスペースの利用はむつかしくなりました。
おすすめのプランはありますか
観光、マリンスポーツ、エコツアー、歴史の旅など優先順位を決めてから、ピックアップして計画してみましょう。
宿のロケーションによって、沖縄の楽しみ方も変わります。
にぎやかな観光は都会に、自然の中でのんびりしたい方は田舎に。
前半は自然の中で、帰る前日の宿泊を国際通り周辺で、
ウインドウショッピングっていう方法も。
飛行機搭乗も楽で安心。
どこかおすすめはありますか
美ら海水族館やイルカショー、おきなわ郷土村も超おすすめ。世界遺産今帰仁城跡は無料のボランティガイドさんがひとりでも気軽に楽しく案内してくれます。ただし1名の場合は、ほかの参加者も集まってからの出発になりますので、ちょっぴり時間調整してくださいね。
ただし、密になるところはなるべく避けてください。

旅行にゆとりを持たせる
移動を少なめに
効率よく回って、移動は少な目に。ですから美ら海水族館に近いところに宿泊して楽しまれる方が多いです。
沖縄北部の古宇利島、瀬底島、備瀬崎、世界遺産今帰仁城跡など、
素敵なところが集まっています。


ロケーションを大切に
自然度が高いところは楽
選ぶときのアドバイスは、周りに自然があるところをチョイスすることです。気持ちがよくて癒されます。朝日や夕焼け、日中の海の景色など、美しい風景が刻々と変化していきます。ビーチがあれば、さらにグット!ちょっとしたお散歩がいいですね。
でもあくまでも一人旅なので、予算と相談しながらのプランニングを楽しんでくださいね。
事前のやり取りを丁寧に
宿の人との距離がぐんと縮まります
あなたが何を求めるかによって、アドバイスも変わります。沖縄での宿に直接聞いてみるとよいでしょう。
初めての沖縄旅行なのか、数回目なのか、テーマは観光なのか、アクティブな体験なのか。
問い合わせて、親身になって本音で教えてもらえたら、いちばん良いですね。そんな事前のやり取りをした宿のスタッフとは、だいぶ心の距離が縮まる気がします。
初めてでも、初めてだと思えない。そんな沖縄の旅っていいですね。
でもソーシャルディスタンスは重要です。ほかの方とは必ず安全な距離を確保しましょう。マスクは絶対条件です。

レンタカーなしで、バス移動ですがどうですか
レンタカーが便利です。でも、一人旅なので、運転に自信が持てないときは心配ですよね。
だからバス移動の方もいます。事前に宿泊予定の施設に問い合わせると良いでしょう。
那覇空港からは北部の名護まで高速バスが 運行しているので便利です。 現在は「やんばる急行バス」というのがあって、空港から本部半島をぐるりと回って、今帰仁村の運天港までいくことができて便利です。乗り換えなし、トイレ休憩もあり、朝早くから夜遅い時間まで運行しています。ただし便数は限られています。これを使えば宿泊先や観光先に近いところで乗り降りできます(高速道路を通るので58号線沿いの観光には向きません)。高速バスを利用すると便利です。那覇ー名護は1時間45分です。乗り換えて今帰仁へと向かいます。ルート沿いに立ち寄り先をうまく計画してくださいね。
ただ、新型コロナの件がありますので、公共交通機関の利用はなるべく最小限にして、できればレンタカー利用が気楽かもしれません。

宿にいる時間を楽しむ
沖縄の自然を感じるひとときを大切に
せっかくの沖縄のロケーションも、宿にいる時間が短いともったいないです。何気ないことですが、宿の周りをお散歩してみましょう。大人にとっても、もし海岸にカニやヤドカリがいたら、すごく楽しいですよ。写真たくさんとっちゃいます。子供のころに戻って、砂でお城作ったりと、大人には懐かしい遊び方もできますよ。一人旅でも大丈夫、遊んでみましょう。
また、花や虫、鳥の鳴き声などが良いですね。朝早くから、林は鳥の鳴き声でにぎやか。玄関のところでさえも色とりどりの花々が咲いています。美しいチョウチョウが悠然と飛んでいます。
名前がわからなくても大丈夫。自然を感じることが大切。わからないことは宿のスタッフに聞いてみると、いろいろなことを教えてくれます。
一人旅での海での楽しみ方
一人旅なのでとにかく、むりせず安全にどんな楽しみ方があるのかスタッフに気軽に相談しましょう。
穴場ビーチとかは、危険な場合があるのでおすすめしません。人がいないというのは何か理由があったりします。
たとえば流れが早かったり、急に深くなっていたりと。一人旅なので、もしほかに誰もいない場合には、だれも助けてくれないし、あなたがトラブルに陥っても、気がついてもらえないからです。
楽しい一人旅のためにも、安全第一で行きましょうね。
ツアーを楽しく利用する
マングローブカヤック
施設で企画している自然体験や沖縄文化体験、マリンスポーツなどのメニューがあれば、参加してみるのも楽しいです。今はいろいろなところで自然体験やマリンメニューも開催されていますから、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
今帰仁村や本部町も宿泊施設が多くなりましたので、宿から近くて便利な海辺の自然学校でシーカヤックマングローブツアーを楽しまれる方も多いですよ。
ただし、うちではしばらく2名様からのご参加とさせていただいています。
