沖縄マングローブカヤック なきじん海辺の自然学校

0980-56-5881

おすすめなきじん海辺の自然学校は

本島北部今帰仁村でカヤックを開催

自然に恵まれたロケーション。マングローブの河口、琉球石灰岩の地形、美しい夕暮れの風景、シオマネキやミナミトビハゼ、神秘的な夜の世界、沖縄の豊かな生態系があります。
楽しくて、ちょっと勉強になるようなツアーを提供しています。
沖縄の自然や文化に触れる体験。カヤックのフィールドには不思議がいっぱいです。
新型コロナの予防に配慮したツアーを開催

【大切なお知らせ】
政府は「マスクの着用は、2023年3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断にゆだねる」という方針を決定しましたが、当施設では新型コロナの予防に重点を置いているために、これまで通り到着時から解散時までのマスクの着用(不織布)をお願いさせていただきます。
マスク着用がツアー参加の条件となっています
ので、あらかじめご了承ください。
ご協力いただけない場合は、ご参加いただけません。

「新型コロナは症状が軽い」とか「感染しても仕方がない」というネット上の記事や書き込みもありますが、予防するための対策が大切だと考えさせていただいています。

感染予防対策のガイドライン

沖縄でカヤック

ツアーの開催スケジュール

☆潮位の関係で開催時間が変更になっている回があります。かならず開催予定表でご確認ください。

開催予定表

おすすめ更新情報・お知らせ

2023/03/09
全国旅行支援クーポンは7月21日まで延長NEW

おすすめカヤックツアーおすすめ

美ら海水族館にいちばん近いマングローブツアー

☆日中のカヤックやトワイライト、ナイトも


マングローブカヤック
グループ割引 学割 沖縄 県民割 当日割引

湧き水エリアでカヤックを降りて生き物観察

開催時間(所要時間 約2時間30分)
9:00 / 14:00
ツアー料金
大人 5,680円~ 小学生 4,680円~
幼児(5才~)3,680円~

シットオン カヤック

干潟のシオマネキや水鳥たちをウォッチング! このコースでは湧き水のエリアでカヤック降りて生き物観察します。見て触れて感じる、そんなアウトドア体験です。沖縄の貴重な生物をより身近で感じることができると思います。他のショップのツアーとは一味違う内容です。自然が好きな方にいちばんおすすめの人気コースです。


マングローブカヤック
グループ割引 学割 沖縄 県民割 当日割引

3才からマングローブカヤック体験

開催時間(所要時間 約1時間30分)
9:00 / 11:30 / 14:00 / 16:30
ツアー料金
大人 4,480円~ 小学生 3,480円~
幼児(3才~)2,480円~

シットオン カヤック

クローズドデッキ 500円up

小さいお子さんでも楽しく参加できるように1時間30分のコース設定にしました。のっている時間は実質的には40分程度、おトイレが近くて心配な方や3才4才児がいるご家族、おじいちゃんやおばあちゃんとの3世代の沖縄旅行にも安心です。デッキの上に座る通常のシットオンタイプとコクピットに入るクローズドデッキの2コースあります。

モーニング
グループ割引 学割 沖縄 県民割

モーニング カヤック(湧き水あり)

開催時間(所要時間 約2時間)
7:00
ツアー料金
大人 5,180円~ 小学生 4,180円~
幼児(3才~)3,180円~

湧き水散策あり 2時間

湧き水なし 2時間(休止中)

気持ちがいい朝にマングローブを散策!3才・4才のお子さんも
朝の光がさす風景は美しいです。当日の飛行機で沖縄から帰る方やスケジュールが忙しい方にもおすすめです。3才から湧き水エリアでの生き物観察に参加できます。


トワイライト
グループ割引 学割 沖縄 県民割 当日割引

トワイライト カヤック

開催時間
2時間30分コース 日没の2時間前
2時間コース    日没の1時間30分前
ツアー料金
大人 5,680円~ 小学生 4,680円~
(2時間コースは500円減額)

湧き水散策2時間30分

湧き水なし2時間(中学生から)

明るいうちからマングローブ域の湧き水で生き物観察のあと、大井川河口の美しい夕焼けの中でカヤックを漕いでみませんか!夕日や夕焼け、そして日没直後のマジックアワーも期待しながらのコースです。湧き水散策あり(2時間30分)と湧き水なし(2時間)の2コースがあります。

ナイト
グループ割引 学割 沖縄 県民割 当日割引

ナイト カヤック

開催時間(所要時間 約2時間30分・約2時間)
日没の40分前
ツアー料金
大人 5,680円~(2時間30分コースは 500円アップ)

ナイト カヤック 2時間30分・2時間

沖縄の神秘的な夜の世界を楽しみながら、星空のもとを漕ぐツアーです。
ライトもつけて探検です。夜ならではのマングローブの生き物や夜空を観察しながら遊びます。カヤックを降りての湧き水散策がある2時間30分コースと、潮位の関係でカヤックを降りての湧き水散策がない2時間コースの2種類あります。おすすめは湧き水散策コースです。星空はとてもロマンティックです。夏の星座や冬の星座、季節に応じての星々の観察がおすすめです。

おすすめカヤック ツアーの特典プレゼント企画

沖縄旅行の楽しい思い出をプレゼント

☆体験中の画像データや解説動画の視聴をプレゼントしています。

画像DVDプレゼント

特典1

ツアー中にガイドが撮影した画像をDVD-Rに記録してプレゼントしています(1グループ1枚)。もしDVD-Rの再生ができない方でも、インターネット上にアルバムを作成して画像を閲覧したり、スマホやタブレット、パソコンにダウンロードできる対応ができます(希望者のみ。パスワード使用で安心です)。

動画配信プレゼント

特典2

終了後にマングローブカヤックツアーの動画配信の3日間視聴をプレゼント。参照先と視聴方法をメールで送ります。いっしょにご参加された方やお留守番のご家族・お友達とお楽しみください。自然や生き物の勉強や、カヤックの技術のおさらいにも役に立ちます。

おすすめキャンペーン・割引プラン

割引プラン

☆グループ割引(自動)、当日割引・学割・沖縄県民割(申込時に選択)

グループ割引 4名様からのグループ割引。申込み時に自動計算されます。
学割 修学旅行の班別行動や民泊、学生旅行、卒業旅行で利用できる学割プランです。
沖縄 県民割 おきなわ彩発見NEXTクーポンも。県民割
当日割引 当日予約も受け付けています。当日割引はインターネットでお申込みいただけます。


全国旅行支援(おきなわ彩発見NEXT) 7/21まで(4/29~5/8は対象外)

沖縄を目的地とする旅行に対して割引を行うキャンペーンです。発行される地域クーポンでカヤックツアーが割引になります。
予算の上限に達した場合は早期に終了となります。


詳しくは 全国旅行支援(おきなわ彩発見NEXT)のサイトへ


GoToトラベル 再開時期は未定

紙クーポンと電子クーポン。(GoTo停止期間中と事前決済は不可)。
海辺の自然学校でのご利用方法の紹介


おすすめカヤックの服装

季節に応じてかわります

☆防水ウェダーの貸し出しもあるので、秋から春先のカヤックに便利です。特に湧き水散策が快適です。

服装
夏・暑い日&クローズドデッキ
ぬれても良い軽装で遊びに行きます。

カヤックの服装

防水ウェダー
秋~6月頃&トワイライト・ナイト
防水ウェダーを着用するので快適です。

冬の服装

おすすめ自然学校講座

遊んで学ぶ体験ツアー、事前学習におすすめの項目をピックアップしました。

シーカヤック・カヤック・カヌーって

カヤック
ダブルブレードパドルを用いて楽しむものをカヤックと呼ぶことが多いです。ブレード(水を捕らえるプレート、板)がシャフト(握る棒)の両側についているタイプのものが、ダブルブレードパドルです。シングルブレードパドルを用いるものをカヌーと呼ぶことが多いです。ブレードがシャフトの片側だけについているタイプのものが、シングルブレードパドルです。
シーカヤック
シーカヤック
カヌー
カヌー

カヤック 講座


マングローブとは

マングローブ
マングローブは真水と塩水が混ざっているような環境で、ある程度、塩分に強い植物の総称です。特に熱帯や亜熱帯などの暖かい地域にあります。川からの真水と海からの塩水が出会う場所が河口です。このように性質が違う水がミックスされている汽水域と呼ばれているところに生育しています。
マングローブ
メヒルギ
日本のマングローブ
日本のマングローブ
世界中で100種類近くといわれています。日本でも広く数えると20種類から30種類近くあるといわれています。 こういう体験に参加すると、特徴的なものを絞り込んで、日本国内では7種類あると紹介することが多いと思います。沖縄県内でもたくさんのエリアがあって、カヤックが開催されてるスポットがあります。

マングローブ 講座


琉球石灰岩とは

琉球石灰岩
石灰岩は炭酸カルシウムを主成分とした堆積岩の一種です。大昔、サンゴや貝などの石灰質の体を持つ海中生物が死んでできた生物起源のものがあります。他には洞窟内で見ることができるような化学的沈殿によるものもあります。鍾乳石などがそうです。
サンゴ
サンゴ礁
鍾乳石
琉球石灰岩
海辺の自然学校のカヤックのフィールドでは沖縄の琉球石灰岩の地形を見ることができます。ノッチや洞窟、鍾乳石など、不思議なものも。 数万年から十数万年前にできた、石灰岩の中ではかなり若いほうです。

琉球石灰岩

おすすめステイホームで楽しむ沖縄の自然

字幕解説を見ながら学べる動画配信

50%offキャンペーン!おうちで楽しむ沖縄の自然
☆カヤックの動画視聴購入でキャッシュバックもスタート。海辺の自然学校の1時間30分コースをベースに前半は解説の字幕入り、後半は字幕なしです。

オンラインカヤックツアー

オンライン カヤック 動画


おすすめ修学旅行事前学習 動画配信学校外でも家族で視聴可能

学校や班別行動の事前学習に

☆修学旅行でマングローブカヤックを体験する場合の事前学習に便利な動画配信です。
事前学習や修学旅行が中止となった場合の学習にご活用ください。
学校で購入してクラスで視聴したり、教職員や班別行動の生徒が購入して視聴することも可能です。
視聴期間内であれば、学校外でもスマホやタブレット、パソコンで見ることができます。

事前学習

おすすめ動画の紹介1分50秒


再生すると音が出ます。Wi-Fiなど通信環境が良いところでご視聴ください。

おすすめ沖縄北部の観光超おすすめ

ドライブしながら沖縄満喫!

☆美ら海水族館や世界遺産今帰仁城跡、古宇利島にも近いのでカヤックと組み合わせての沖縄北部の観光におすすめです。東村慶佐次川や金武町億首川に行くにはちょっと時間がないかなという方に人気です。

沖縄美ら海水族館

ジンベエザメ
海洋博公園にある人気スポットです。太陽の光が降りそそぐ「サンゴの海」水槽では800群体のサンゴを飼育展示。世界最大の魚ジンベエザメや世界初の繁殖に成功したナンヨウマンタが観察できる大迫力の巨大水槽「黒潮の海」。謎に包まれた深海を再現した「深層の海」。沖縄の海を丸ごと体感!
クロダイ
カヤックと水族館の組み合わせは、ご家族連れにとても人気があります。ツアーで見ることができる生き物が水族館でも見ることができるかもしれません。探してみましょう。この写真は水族館のマングローブのコーナーのミナミクロダイです。

美ら海水族館

世界遺産今帰仁城跡

今帰仁城跡
今帰仁城は、今から600年から700年前に作られました。沖縄が南山、中山、北山の3つの政権に分かれていたころの北山の拠点でした。石垣に囲まれた郭がいくつもある美しいお城です。
野面積み
ツアーでも今帰仁城跡の城壁の石の積み方と同じものを見ることができます。野面積みです。自然の状態の石や岩を組み合わせて積み上げています。いっしょに探してみましょう。沖縄のほかの世界遺産のグスクは材質の関係で違う積み方になっています。

世界遺産今帰仁城跡

古宇利島

古宇利大橋
2005年に古宇利大橋が開通しました。美しい海の眺めが素晴らしいです。今帰仁村の古宇利島と名護市の屋我地島を結ぶ1960メートル。古宇利島は半径1キロの小さな島です。2010年にはワルミ大橋も開通。アーチ橋として国内5番目(当時)の315mです。海峡に架かる橋で眼下には神秘的な色の海が広がっています。
ハートロック
古宇利島のハートロックはアイドルグループの嵐が来て、JALのCMを撮影・放送したので沖縄の人気の観光スポットになりました。ノッチという地形です。ノッチとは、波や生物によって、水面近くが大きく削られている浸食地形のことです。ツアーでも、ハート形ではありませんが、不思議な浸食地形を発見できます。

ワルミ大橋・古宇利大橋

おすすめアクセスお気をつけて

マップコードが確実です

☆カーナビにマップコードを入力していただく方法がおすすめです。


沖縄マングローブカヤック なきじん海辺の自然学校
カーナビにはマップコードでご入力ください。 マップコード
553 087 720*82

マップコードが利用できない機種の場合は、スマホのマップアプリで「なきじん海辺の自然学校」と検索していただく正確です。

自然学校への行き方


おすすめご参加お待ちしています

マングローブカヤック
マングローブカヤック
モーニングカヤック
トワイライトカヤック
ナイトカヤック


沖縄マングローブカヤック なきじん海辺の自然学校

〒905-0401 沖縄県今帰仁村仲宗根992
TEL 0980-56-5881  FAX 0980-56-5897
E-mail umibe@crux.ocn.ne.jp