沖縄マングローブカヤックブログ/なきじん海辺の自然学校

沖縄美ら海水族館にいちばん近いシーカヤックマングローブツアーのブログです。

TEL.0980-56-5881

〒905-0401 沖縄県今帰仁村仲宗根992

マングローブの減災効果 2017年12月26日

2004年12月26日にインドネシアのスマトラ島沖のインド洋でマグニチュード9.1の巨大地震が発生しました。

スマトラ島沖地震と呼ばれている大災害です。

この時の犠牲者の数があまりにも膨大であったために、スマトラ島沖地震といえば、特に2004年のものを指しています。

地震によって発生した津波で多くの方が犠牲になっています。

死者・行方不明者数は23万人近くに上るそうです。

津波の発生を警告する仕組みがうまくできていなかったり、危険が差し迫っている人たちに向けての警報が発せられなかったり、また津波に伴う引き潮の際に打ちあがった魚を捕りに海に出る人たちがいたなど、数多くの問題点がでて、人災ともいわれています。

この災害はマングローブなどの植物が持つ減災効果(災害を少なくする)が注目されました。

開発が進んで森や林が伐採されると、津波や洪水の際に私たちが暮らしている場所を守ってくれるバリアーがなくなってしまいます。

そのために海岸林や集落を囲むような林は昔からとても重要だったのです。

熱帯や亜熱帯であれば、マングローブが代表的な植物かもしれません。

津波によって流された人たちがマングローブにつかまって助かるケースがあります。

そのまま引いていく水の流れとともに海に持っていかれると非常に危険です。

ネットではソフトランディングと紹介しているものもありました。

そして倒木や壊れた住居のガレキ、車などがものすごい勢いで押し寄せてくるので、これを受け止めてくれる働きもあるそうです。

じっさいに津波の際には溺水の他に打撲や圧迫による被害が多いそうです。

またエスケープポイントとして、高い木の上に上るという避難の方法もあります。

マングローブを含めた森や林は 水を受け止めて、だんだんと勢いを弱めてくれる働きもあります。

テレビで模型を使った実験の映像を見たことがありますが、 高い波も木々の中を抜けていくうちに弱まり、林を抜けたところではかなり波も低くなって、水の勢いも吸収されていました。

スマトラ島沖地震でも、マングローブ林の背後の集落が被害を免れたというケースがあるそうです。

マングローブカヤックツアーでは、減災効果についてもちょっとだけ紹介しています。

では今日のカヤックツアーの様子です。             

 

 

午前の湧き水散策2時間30分コースです。

ご家族4名様の参加です。

ちょっと風が強いので、カヤックをガイド艇につないじゃいましたよ。

シレナシジミと記念撮影です。

こちらもばっちりですね。

大きいですね。

カヤックを降りての散策です。

ミナミトビハゼ発見!

湧き水のところでさらに生き物観察中です。

みんな真剣そのものです。

シレナシジミの殻をもって記念撮影です。

でっかいカスタネットみたいですね。

びっくり!

ハリセンボンがいましたよ。

でも生きているわけではありません。

海から流れてきたものです。

マングローブツアーでハリセンボンを見るなんて、びっくりですね。

 

 

 

 

 

 

 

おつかれさまでした。

今日はありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは午前の1時間30分コースです。

ご家族5名様の参加です。

お父さんチームは3人で遊びに行きますよ。

 

 

こちらはお母さんとお姉ちゃんのレディースチームです。

 

風が強かったので、カヤックをつないで遊びに行きました。

みんな、頑張れ!

 

 

 

 

 

マングローブの入り江でシレナシジミと記念撮影です。

 

けっこう重たいですね。

 

大きいので、お顔が隠れてしまいました。

大人チームもはい、チーズ!

お母さんも記念撮影です。

お姉ちゃんが持っているのはヤドカリですよ。

水中で暮らしているヤドカリはこんな感じです。

ちょっと気持ち悪いかもです。

でも慣れてくると、かわいいと思うようになりますよ。

かなり愛嬌があります。

そしてちょっと恥ずかしがり屋さんです。

マングローブの入り江を抜けて出発です。

 

岸に到着しましたよ。

 

おつかれさまでした。

今日はありがとうございました。

なんだかものすごい顔をしている子がいますよ(笑)。

 

 

 

               

11時30分からの1時間30分コースです。

2組4名様のご参加です。

こちらはお一人で乗っていただきましたよ。

 

こちらは3名なので、お母さんはスタッフの前に乗っていただきました。

上手ですね。

ひとりでも楽々と進んでいきますよ。

 

こちらはみんなナイスチームワークです。

シレナシジミです。

こちらのチームも順番に撮影会ですよ。

 

 

ミナミトビハゼも休憩中です。

Eテレ2355のトビーみたいですね。

マングローブの入り江から撮影しました。

美しい風景ですね。

 

 

 

 

 

 

 

おつかれさまでした。

 

 

おつかれさまでした。

みなさん、今日はありがとうございました。

 

 

 

午後の湧き水散策2時間30分コースです。

ご家族2名様の参加です。

こちらはリピーターさんです。

今年の1月に1時間30分コースに参加されています。

今回は2時間30分コースにチャレンジです。

今回もお母さんは陸上でお留守番&撮影班です。

 

 

               

マングローブの入り江に行きましょう!

 

めっちゃ上手に入ってきましたね。

サングラス、とってもかっこいいです。

お父さんも決まっています。

どうですか。

見つけることができましたか。

真ん中のあたりに写っていますよ。

 

湧き水で生き物観察中です。

 

 

 

太陽の光で水面がきらきらと輝いていますね。

 

 

岸に到着です。

エイエイオーの記念写真です。

そしてお母さんも合流です。

陸上からみんなの写真を撮っていましたよ。

おつかれさまでした。

今日はありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

1時間30分コースです。

ご家族5名様の参加です。

みなさん、いかがですか。

パドルの使い方はマスターしましたか。

この後は川へ漕ぎだしての実践ですよ。

 

ちょっと風がつよいですが、良いお天気です。

太陽の光がきれいですね。

 

 

 

笑顔でシレナシジミと。

こちらはカッコよく。

 

ナイスです!

決まっています。

 

メヒルギの種もかなり大きくなってきているものがあります。

お姉ちゃんも上手ですよ。

みんなすごく上手です。

 

エイエイオーで記念撮影です。

おつかれさまでした。

今日はありがとうございました。

 

 

 

 

15時30分からの1時間30分コースです。

ご家族4名様の参加です。

みんなでパドルの練習からスタートです。

影がとても長くなってきましたね。

 

砂浜に流れ着いたプラスティックの桶の中に、カニがいましたよ。

満ち潮で水が増えてきたら、この桶と一緒に漂流という旅に出るんでしょうね。

なんだかロマンチックです。

 

時間的に太陽が沈んできているので、西日がすごくまぶしいです。

みんな頑張って、こちらを向いてくれましたよ。

太陽の光がとてもきれいですね。

みんなかっこいいです。

 

 

シレナシジミを持つとみんな笑顔になりますよ。

 

弟くんも素敵な笑顔ですね。

 

 

 

マングローブの木の根元にクマドリオウギガニが隠れていましたよ。

赤いお目目がかわいいですね。

 

みんなで仲良く記念写真です。

 

 

 

 

みんなポーズがめっちゃ決まっています。

躍動感がすごいですね。

おつかれさまでした。

今日はありがとうございました。

お兄ちゃんが変顔で写るので、写真のチョイスに苦労しましたよ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

« »