今日は動物写真家の岩合光昭さんのお誕生日です。
最近ではテレビ番組で映像を見る方のほうが多いかもしれません。
猫の撮影の人というほうがわかりやすいのかも。
かなり昔の作品になりましたが、アフリカのセレンゲティ国立公園で撮影した「おきて」という写真集があります。
とても素晴らしい写真集なので、ぜひご覧になってくださいね。
「クジラの海」という写真集も好きな作品です。
岩合さんは、とってもたくさんの動物写真を撮られています。
本もたくさん出版されています。
そして映像も、よくNHKの番組などで見ることができます。
生き物や自然が好きな方にお勧めです。
猫や犬の愛好家には超お勧めです。
私はどちらかというと犬のほうが好きなのかも。
「ニッポンの犬」という本が発売されたときには、本の表紙のワンちゃんのあまりにも凛々しくかわいい姿に、本屋の前を通るたびに目が釘付けになりました。
うちで飼っていた犬は昨年、死んでしまったのでとても寂しいです。
今はドラゴンフルーツ畑で飼われている猫が身近にいます。
ご主人がやってくると、ものすごく甘えた声を出して、やってきますよ。
動物はかわいいですね。
それでは今日のツアーの紹介です。

午後の1時間30分コースです。
2名様のご参加です。
もともと今日は偶然、お客さんが入っていなかったのですが、朝、インターネットの当日予約でお申込みいただきました。
ありがとうございます。

お天気も良くなりましたね。
風はそれほど強くはありませんでしたよ。

カヤック乗り場に行く途中の、ドラゴンフルーツです。
きれいに穴が開いていますね。
鳥や虫たちが大喜びで食べたんですね。
ここのものはとっても甘いのです。
それにしてもきれいな形になっています。

カヤックのまえの準備運動です。
夜のテレビ番組で紹介していましたが、運動前の念入りなストレッチ運動はよくないそうです(びっくり!)。
筋肉などを伸ばしすぎると、いざというときのバネのような柔軟性がなくなって、組織を痛めたり、ケガをする可能性があるそうです。
血行を良くするための体操(ラジオ体操など)はよいそうです。
年をとると筋肉痛が遅れて起こるということもないそうです。
そして脂肪を燃焼させるためには20分以上の運動が必要というのも、正しくはないそうです。
どれもこれも驚きですね。
今まで良かれと思っていたことが、近年の研究では否定されているなんて。
うちの準備運動はかなり軽めなので、安心してくださいね。
ツアーの最中に、筋肉痛の話もしていましたが、今日からは年齢とは関連がないって言わないといけませんね。

飛行機がとんでいきました。
飛行機雲がきれいですね。

パドル練習です。
こんなに良い天気になるなんて、びっくりです。

さあ、出発しましょう。

対岸を目指します。

がんばれ!

干潟にはシオマネキが出てきています。




マングローブに見に来ましたよ。



自然観察中です。

ほら、かわいい鳥が水辺を歩いていますね。

気持ち悪いヤドカリをもって記念撮影です。
サザエの殻に入っていますよ。

ベニシオマネキもきれいです。

あ、ヤドカリの足がちょっと見えていますよ。
怪獣みたいですね。

今度はシレナシジミです。



地面が出ていますね。

よく見ると泥のお山が。

さらによく見ると右側の山がすこし変ですよ。

ミナミトビハゼがお家から顔を出していたんですね。
ダイビングをすると、ジョーフィッシュというお魚が、もっとひどい顔をしていますよ。




今日はこのお二人だけなので、ほんとうにのんびりです。

水面もきらきら光っていますね。

岸に到着です。

エイエイオー!

おつかれさまでした。
今日はありがとうございました。