
今日は朝から、ものすごい雨になりました。
ちょうど雨が切れる時間帯にカヤックでフィールドへ出ました。
雨雲の接近に伴って、風も強く吹きます。
風力発電も大活躍です。

こんな空模様ですよ。
おおむね雲が厚く、張り込めています。

大雨の影響で川の水は茶色いですよ。

あ、太陽が出てきました。

晴れ間がのぞいたので、次の雨が降る前に遊びに行きます。

出発です!

対岸の石灰岩も雨でぬれて、不気味な色合いになっていますよ。

めっちゃ雨が流れた跡がありますね。

青空も見えてきましたよ。

これ、ぶつぶつです。
はい、ぶつぶつの木という名前にします。
うそです。
アコウというイチジクの仲間です。
ガジュマルとも近い種類なんですよ。

こうやって、木の幹に実が付きます。

この中に花が咲くんですよ。

とっても面白いですね。


西の方から怪しい雲が押し寄せてきました。
遊べる時間はあと少しかもしれません。

マングローブは元気ですね。

ヒルギハシリイワガニもいますよ。


あ、にょろにょろしたものが。

岩の下に頭を突っ込んでいます。

ウナギです。
エサを探しながら泳いでいます。

なかなか私には気が付かないようです。

どんどん近くにやってきました。

あー、うな丼食べたーい!

そしてついに、私の足にぶつかって、じっと動かなくなりました。
私に行く手をふさがれて、そのまま固まっていましたよ。
気の毒なので、私の方から体を動かすと、あわてて方向転換です。

ありゃりゃ、近くて全身が入らなくなっちゃいました。

とっても優雅に泳いでいきます。

さようなら!
マングローブのカヤックツアーでは、ときどぎ、ウナギに出会うことがありますよ。

とても甘い香りがしてきました。
ゲッキツの花が咲いていました。
かわいいお花ですね。

ミナミトビハゼもいました。
お目目がきれいですね。

別の入り江には、ベニシオマネキもいましたよ。

いよいよ天候が悪くなりそうなので、岸に戻りまーす!
でも、夕方くらいには、けっこうコンディションが回復して、雨も小雨程度になりました。
風も落ち着いてきましたよ。
でも、私はほかの仕事があるので、もう遊びに行くことはできませんでした。
残念!

ほら、こんな感じです。
とても美しい光景ですね。