今日はトワイライトカヤック2時間30分コースです。
コースが始まる前には、大雨が降りました。
びっくりです。
でも、なんとか天気も回復してくれました。
梅雨の季節は本当にはらはらどきどきです。
頭の上の雲次第でコンディションが劇的に変わるんです。

3名様のご参加です。
この回だけの開催なので、ちょっと多めに画像をアップします。
パドル練習も終わって、いよいよ出発です。

ほら、こんな感じになりましたよ。
とっても良い天気です。

陽の光がまぶしいですね。

まぶしいけどごめんなさい。
ちがう向きだと逆光になっちゃうんです。

ノコギリガザミの子供を見つけましたよ。
写真を撮るために接近したら、ハサミで威嚇してきました。
ハサミをふりあげた瞬間に、さっと泳いで逃げました。
なかなかの戦略家ですね。

マングローブの入り江に向かってきましたよ。
潮が引いているので、シオマネキが出てきています。
さきほどの大雨で引っ込んでしまったはずなのですが、再び出てきてくれました。
ラッキーです。

このミナミトビハゼはけっこうおなかが膨らんでいますね。
おめでたかもです。

ヤエヤマシオマネキのオスは貫禄がありますね。

こちらはベニシオマネキです。
どうやらデート中のようですね。

湧き水エリアで生き物観察です。

さあ、何か見つかりますか。

シレナシジミと記念撮影です。

マングローブの種が落ちていたので、植樹していただきましたよ。
ここです。
ここに植えました!

今度は夕暮れの風景を目指して、遊びに来ますよ。


朝はきれいなレモン色だったオオハマボウの花が、オレンジ色になって落ち始めています。

とてもきれいですが、はかない一日花なのです。

満ち潮に乗って、流れていきますよ。

海の方へ向かっています(海まではいきませんが)。

美しい景色ですね。

とてもきれいな夕暮れ時の風景です。

こちらもはい、チーズ!

まぶしい!

もうすぐ陽が落ちていきます。
水平線に落ちるわけではありませんが、河口で見る夕焼けも美しいですね。
川面が赤く染まります。


静かに時は過ぎていきます。


さあ、岸に戻ってきました。

ストロボをたいたら、すこし明るめに写りましたよ。

オオハマボウの花と一緒に記念写真です。
ばっちり決まっていますね。

オオハマボウの花が流れていくところでした。
ちょっとピンボケです。

名残惜しいですね。
あっという間に景色が変わっていきます。

ほら、こんな夕暮れです。
おつかれさまでした。
今日はありがとうございました。
はじめは大雨で心配だったけど、すぐに止んで最高のツアーになってよかったです!ひろさん&なるさん、ありがとうございました♡幸せなひとときでした♡☺♡
人生初のカヤック、最高でした🐟♡♡お2人共とっても優しく、写真もたくさんありがとうございました☺また機会がありましたら、お願いします!!!
マングローブトワイライトツアー!とっても楽しいツアーでした!!たくさんの知識や自然を感じられて、都会では体験できないようなことができて感動しました!!夕陽もキレイでずっと見ていたかったです。また沖なわに来たら、ぜひツアーに参加したいです☆ありがとうございました。