とっても良いお天気で、コンディションも回復しました。
春先の気候は不安定なので、泣かされることもおおいです。
それにしても去年の秋ごろから(どちらかというとここ1年)、気象状況が変化しているように思います。
世界的にも大雨や洪水、台風やハリケーンの襲来など、地球の気候は違う段階にシフトし始めているような気がします。

でも、そんなことは、さておいて、またコラムの記事で書かせていただくことにして、今日のツアーの紹介ですよ。
いつも余談が多すぎると叱られてしまいます。

浅いところは、太陽の光を受けて、きれいですね。

キラキラしています。

お陽さまも頑張っていますね。
これじゃ日焼けしちゃいますね。
今日は午後に湧き水散策2時間30分コースと1時間30分コースの開催です。
こちらは2時間30分コースです。
2組で3名様のご参加です。
こちらは1名様なので、おひとりで乗っていただいていますよ。
たまたまコンディションが悪いときが重なっていたのですが、今日はようやくご参加いただけます。
ありがとうございます。

それでは出発です。
この光景を見ると自分でもワクワクしてきますよ。
チームワークもばっちり!
おふたりともとっても上手です。
光線の加減で、川の水が緑色っぽく写っていますね。
こちらもバッチグーです。

マングローブの林に遊びに行きますよ。

狭いところを入っていきましょう。
バッチグーです!
こちらはピース!
それもダブルで。

マングローブの種がぶら下がっていますよ。
写真の真ん中位です。
見つけることが出来ますか?
さあ、これから、さらに探検です。
たくさん写真を撮っているのですが、体験終了後に、その場でCDに記録してプレゼントしていますよ。
落ちていたマングローブの種があったので、お姉さんに植えてもらいましたよ。

湧き水エリアで生き物観察タイムです。

オッタマゲー!
カバがいました。
うそです。
ミナミトビハゼちゃんです。
水から顔を出しているのですが、すっごく変な顔です。
私にはどうしてもカバにしか見えません(多分気のせいだと思いますが)。

この姿だと、ちゃんとかわいいですね。
シレナシジミと記念撮影です。
こちらも両手に持っていただきましたよ。

イソシギも遊びに来ました。
潮が引き始めると食事タイムです。
浅いところにいる小さいエビを狙っているようですよ。

また漕ぎ始めましたよ。

干潟にはシオマネキが出始めています。
実は、日陰が増えて温度がすこし下がって、数は少なくなっているようです。
1時間30分コースの人たちの方が、やや多く出ている時にあたったと思います。

では、ちょっとだけ自由タイムです。
海が見えるところまで遊びに行きましたよ。

さあ、戻り始めます。
岸に到着です。
おつかれさまでした。
みなさん、今日はありがとうございました。
こちらはマングローブカヤック1時間30分コースです。
2名様のご参加です。
2時間30分コースも同じ13時30分開始なので、書類の記入や説明などの手続きやパドル練習も合同で行っているのですよ。
カヤックに乗るところまでは一緒です。
出発前の記念写真です。
右側には湧き水チームがいます。

レッツゴー!
ここからグループを分けて別行動です。

青空が素敵です。
石灰岩の地形を観察しています。

後ろがわには、かわいいマングローブも見えていますね。
また漕いでいきます。
マングローブの種が流れていましたよ。
胎生種子という名前で呼ぶことが多いですが、これも正確ではなくて、あだ名に近いです。
散布体と呼ぶ方が本当は良いそうです。
散布は「まく」ということです。
こちらはほんとうに食べちゃうかと思いましたよ。
どう見ても飲み屋のおつまみですね。
外国では、本当に食べている地域もあるそうですよ。
日本では、そこまではしていません。
さらに進みます。

イソシギちゃんです。
すばしっこいですよ。

ミナミトビハゼちゃんもいます。

こんな種がお母さんの木にぶら下がっています。
また食べているのか!(笑)
この後で、浅いところに植えていただきましたよ。

このチームの時間帯だけ、ベニシオマネキが出てきました。
残念ながら、2時間30分コースは、タイミングがちょっと合わなかったです。
シレナシジミと記念撮影です。
やっぱり、食べている人がいますよ。
はい、チーズ!

出発です。
気持ちがいいですね。


オキナワハクセンシオマネキがすこし出ていますよ。

海にきのこ岩 ダブル!(からだすこやか茶 ダブル!みたいに言ってください)
岸に戻ってきました。
おつかれさまでした。
今日はありがとうございました。

沖縄の自然を全身で感じることができました!最高!

えびを手でつかまえたり、自然を満喫できたり、とても楽しかったです!!
(コップにはいりました。手づかみじゃないです・・・ガイドより)

いつか唐揚げとBEERで。とってもステキなツアーでした!

とても勉強になりました♡ひろさん(ガイドさん)サイコー

最高!!